トップページ
身体の不思議を体験や観察を通して学ぶアクティビティ紹介サイト
記事一覧
- だまされる目?脳のふしぎな働き!錯視を体験してみよう
- どうして勝手に手が動くの?定規でわかる刺激への反応のふしぎを探検!
- 鏡と光でわかる!瞳孔のふしぎな働き
- コンパスでわかる!皮膚の場所による触覚のふしぎを探検!
- どうして倒れないの? 重心とバランスのふしぎを探検!
- 水が乾くとひんやり?汗と体温調節のふしぎを探検!
- なぜ骨は丈夫なの?紙の筒で骨のひみつを探検!
- 両目で見るとどうして物が立体に見えるの?目のふしぎを探検!
- 筋肉はペアで働く?腕をさわって学ぶ主動筋と拮抗筋のふしぎ
- ペットボトルとスポンジでわかる!背骨のS字カーブのふしぎ
- お腹の上下でわかる!呼吸のポンプ「横隔膜」のふしぎ
- どうして鳥肌が立つの?皮膚のふしぎな反応を探検!
- 左右どっちが得意?利き手・利き足・利き目のふしぎを体験!
- ごはんを食べるとなぜエネルギーになるの?消化のふしぎを探検!
- どうして声が出るの?のどをさわって声のふしぎを探検!
- いろいろなにおいをかぎ分けてみよう!鼻のふしぎを探検!
- きみだけの形を探してみよう!指紋のふしぎを観察探検!
- よく噛むとどうして甘くなるの?唾液のふしぎを探検!
- 自分で作って動かそう!指の骨と関節のふしぎ
- 音はどうやって聞こえるの?糸電話で耳のふしぎを探検!
- 紙とペンで盲点を探してみよう!目のふしぎを探検!
- 爪楊枝で探る皮膚の感覚点のふしぎ
- 体のバランスはどう保つ?目かくし片足立ちで平衡感覚のふしぎを探検!
- 色を見続けると何が見える?目の残像のふしぎを探検!
- 定規で測る脳とからだの速さのふしぎ
- 自分で脈を測ってみよう!心臓のドキドキのふしぎを探検!
- 指の動きと腕の筋肉はつながってる?さわって学ぶ筋肉のふしぎ!
- 味がへんてこ?鼻をつまんでわかる味のひみつ
- 3つの水の実験でわかる!皮膚のふしぎな温度感覚
- どこまで見えるかな?自分の視野を測ってみよう!
- どうして息ができるの?ペットボトルで肺のふしぎを探検!